2018年度 2次試験対策 マスターコース (通学講座 平日夜間)
□
2次試験合格に必要なノウハウを短期間で修得する、平日夜間の2次対策コース!!
□

□
|
『充実した事例問題数』、『財務の応用計算問題』で得点力をUP!!
 |
充実した事例問題数/数多くの事例演習に取り組み、問題の分析力、解答の記述力を高め、本試験での対応力を強化していきます。
・Sコース → 16事例(模試含む)
・Aコース → 36事例(模試含む)
・Vコース → 48事例(模試含む)
・Dコース → 12事例
|
 |
財務事例の応用計算問題/難易度の高まる財務事例に対応するため、財務・会計に関する応用計算問題に取り組みます。(平日夜間コースは自宅学習です) |
答案は、毎回、個別アドバイス付きで返却!!
模擬試験の後は、個別面談で学習方針をチェック!! |
 |
講座で行われた事例問題の答案は、次回の講座時に個別にアドバイスをしながら返却します。答案は全て受講生の学習進捗度に合わせ、個別に添削を行います。親身で丁寧な添削と個別アドバイスで、着実確実に実力を高めていきます。 |
 |
事例演習の成績は、事例毎に土日コース・平日コース合同の成績分布表及び講評を配布します。また、毎回、各教室で得点が1番の答案のコピーを配布しますので、解答例だけでなく優秀答案から得点アップのコツを学ぶこともできます。 |
採点者の視点で答案を分析する、合格答案研究講座!!
(マスターコースS・A・Vのみ)
 |
合格答案研究講座(STEP3)/講座当日に取り組んだ事例の答案について、講座に出席した受講生全員の答案をコピーして全員に配布し、合格答案と思われる答案を選びその特長を分析します。合格に必要な要素やポイント、合格のためにしてはいけないポイントなどをグループで研究していきます。 |
財務事例を強化!!難易度の高い事例の対応力をUP!!
 |
毎年のように苦戦を強いられる「財務・会計の事例」について、Step4では事例問題数を充実することで、本試験における得点力と対応力を高めていきます。 |
 |
財務・会計事例の実力を更に強化し高めていきたい受験生のためにGW期間と2次試験直前期間(9月)に財務事例特訓講座(オプション)も準備しています。 |
事例は全て再答案添削付き!!
 |
合格答案・高得点答案を、安定的に作成する力を身につけるためには、講座内で取り組んだ事例を再度深く掘り下げて高品質な答案を作る『再答案学習』が有効です。MMCでは、受講生が作成した再答案を添削し、答案作成力の強化を応援しています(再答案は、各Stepの答練と模擬試験が対象で、インターネットにて提出いただきます。再答案は各事例1回限りです)。 |
|
|
2次試験対策 平日夜間マスターコースD
コース No.17-225
●受講対象 |
平成30年度2次試験完全合格を目指す方 |
●受講回数 |
全12回(全12日間) |
●教材 |
【基本教材】
@MMCオリジナルテキスト(Master)
A基本知識確認テスト
B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)
C学習ガイドブック(事例解法のマニュアル本)
【事例問題、テスト類】
・事例問題12事例、財務応用問題など
このほか、講座内では各種レジュメやミニ答練問題などを使用して講座を進めていきます。 |
●日程及び
カリキュラム |
平成30年5月9日(水)〜平成30年7月19日(木)

|
●募集定員 |
・若干名 |
●時間 |
19:10〜21:30 (多少延長する場合もございますので予めご了承ください) |
●教室 |
お茶の水教室(主に ちよだプラットフォームスクエア本館)
※教室の詳細はこちらをクリックください。
※初回講座の教室はちよだプラットフォームスクエア本館です。 |
●受講料(税込) |
【一般受験生】
・79,920円(模擬試験を除く)
※模擬試験は、後日、別途追加でお申込できます。
【2017年度MMC受講生】
・2017年度のMMC受講生(通学・通信)は、「@MMCオリジナルテキスト(Master)」と「A基本知識確認テスト」、「B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)」の基本教材を除いてお申込みできます。受講料71,280円(模試を除く)
※模擬試験は別途お申し込みください(7月中旬頃からホームページでご案内します)。 |
●答案の提出及び返却について |
通学講座の答案の提出・返却は、原則「教室」で行います。ただし、次の答案はインターネットにて答案の提出・返却を行います。
・再答案および本試験答案の提出・返却。
・欠席した場合の答案の提出・返却。
・模擬試験(会場受験)の答案の返却。
◎インターネットでの答案の提出・返却についての詳細は以下のボタンをクリックし受講申込の前に必ずご確認ください。

※再答案および本試験答案の提出は次の点に注意して取り組んだものをご提出いただきます。 (以下の内容は上記教材の「C学習ガイドブック」の5-6頁で説明している内容です)
再答案および本試験答案提出の注意点 |
|

受講をご希望の方は、こちらの申し込みフォームからお申し込みください。
※2次対策講座は、定員の関係で、一度お申し込みされると原則としてお客様の都合によるキャンセルは、 承ることが出来ませんので、ご注意ください。
・受講料は、申し込み後1週間以内にMMC指定口座にお振込み下さい。
・振込先口座番号は、WEB申し込みフォームよりお申込後、受付確認メール(自動送信)でご案内します。
以下の講座はすでに申し込み付けつけは終了しております。
2次試験対策 平日夜間マスターコースA
2次試験合格に必要なノウハウを修得する平日夜間の2次総合コース
コース No.18-221
●受講対象 |
平成30年度2次試験完全合格を目指す方 |
●受講回数 |
全30日(模擬試験4回分含む) |
●教材 |
【基本教材】
@MMCオリジナルテキスト(Master)
A基本知識確認テスト
B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)
C学習ガイドブック(事例解法のマニュアル本)
【事例問題、テスト類】
・事例問題36事例、財務応用問題14回×2問
このほか、講座内では各種レジュメやミニ答練問題などを使用して講座を進めていきます。 |
●日程及び
カリキュラム |
平成30年1月5日(金)〜平成30年9月15日(土)

|
●時間 |
・Step1〜3=18:30〜21:30(5/12および5/13は9:50〜15:45)
Step4=19:10〜21:30、模擬試験=9:50〜17:10 |
●教室 |
お茶の水教室(主に ちよだプラットフォームスクエア本館)
※教室の詳細はこちらをクリックください。
※1月5日の第1回講座は、ちよだプラットフォームスクエア本館です。 |
●受講料
消費税8%込 |
【一般受験生】
模擬試験(4回分)を除いて申込みできます。
・模擬試験4回分を除く=177,660円(分割による自動送金は183,060円)
・模擬試験4回分を含む=229,500円(分割による自動送金は234,900円)
※模擬試験は、後日、別途追加でお申込できます。
※分割による自動送金の毎月の支払金額はこちらをクリックください。 |
|
【2017年度MMC受講生】
2017年度のMMC受講生(通学・通信)は、「@MMCオリジナルテキスト(Master)」と「A基本知識確認テスト」、「B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)」の基本教材を除いてお申込みできます。
・模擬試験4回分を除く=169,020円(分割による自動送金は174,420円)
・模擬試験4回分を含む=220,860円(分割による自動送金は226,260円)
お申込みの際は、WEB申込みフォーム内の(2017年MMC受講生)の項目を選択ください。 |
●答案の提出及び返却について |
通学講座の答案の提出・返却は、原則「教室」で行います。ただし、次の答案はインターネットにて答案の提出・返却を行います。
・再答案および本試験答案の提出・返却。
・欠席した場合の答案の提出・返却。
・模擬試験(会場受験)の答案の返却。
◎インターネットでの答案の提出・返却についての詳細は以下のボタンをクリックし受講申込の前に必ずご確認ください。

※再答案および本試験答案の提出は次の点に注意して取り組んだものをご提出いただきます。 (以下の内容は上記教材の「C学習ガイドブック」の5-6頁で説明している内容です)
再答案および本試験答案提出の注意点 |
|
2次試験対策 平日夜間マスターコースS
2次試験合格に必要なノウハウを短期間で修得する、平日夜間の2次集中コース
コース No.18-222
●受講対象 |
平成30年度、1次・2次ストレート合格を目指す方 |
●受講回数 |
全16日(模擬試験2回分含む) |
●教材 |
【基本教材】
@MMCオリジナルテキスト(Master)
A基本知識確認テスト
B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)
C学習ガイドブック(事例解法のマニュアル本)
【事例問題、テスト類】
・事例問題16事例、財務応用問題8回×2問
このほか、講座内では各種レジュメやミニ答練問題などを使用して講座を進めていきます。 |
●日程及び
カリキュラム |
平成30年1月5日(金)〜平成30年5月19日(土)
 |
●時間 |
・Step1〜3=18:30〜21:30(5/12および5/13は9:50〜15:45)、模擬試験=9:50〜17:10 |
●教室 |
お茶の水教室(主に ちよだプラットフォームスクエア本館)
※教室の詳細はこちらをクリックください。
※1月5日の第1回講座は、ちよだプラットフォームスクエア本館です。 |
●受講料
消費税8%込 |
【一般受験生】
模擬試験(2回分)を除いて申込みできます。
・模擬試験2回分を除く=106,380円(分割による自動送金は111,780円)
・模擬試験2回分を含む=132,300円(分割による自動送金は137,700円)
※模擬試験は、後日、別途追加でお申込できます。
※分割による自動送金の毎月の支払金額はこちらをクリックください。 |
|
【2017年度MMC受講生】
2017年度のMMC受講生(通学・通信)は、「@MMCオリジナルテキスト(Master)」と「A基本知識確認テスト」、「B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)」の基本教材を除いてお申込みできます。
・模擬試験2回分を除く=97,740円(分割による自動送金は103,140円)
・模擬試験2回分を含む=123,660円(分割による自動送金は129,060円)
お申込みの際は、WEB申込みフォーム内の(2017年MMC受講生)の項目を選択ください。 |
●答案の提出及び返却について |
通学講座の答案の提出・返却は、原則「教室」で行います。ただし、次の答案はインターネットにて答案の提出・返却を行います。
・再答案および本試験答案の提出・返却。
・欠席した場合の答案の提出・返却。
・模擬試験(会場受験)の答案の返却。
◎インターネットでの答案の提出・返却についての詳細は以下のボタンをクリックし受講申込の前に必ずご確認ください。

※再答案および本試験答案の提出は次の点に注意して取り組んだものをご提出いただきます。 (以下の内容は上記教材の「C学習ガイドブック」の5-6頁で説明している内容です)
再答案および本試験答案提出の注意点 |
|
□
□
2次試験対策 平日夜間マスターコースV
2次試験合格に必要なノウハウを修得する平日夜間の2次総合コース(直対含む)
コース No.18-223
●受講対象 |
平成30年度2次試験完全合格を目指す方 |
●受講回数 |
全34日間(模擬試験4回分含む) |
●教材 |
【基本教材】
@MMCオリジナルテキスト(Master)
A基本知識確認テスト
B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)
C学習ガイドブック(事例解法のマニュアル本)
【事例問題、テスト類】
・事例問題48事例、財務応用問題14回×2問
このほか、講座内では各種レジュメやミニ答練問題などを使用して講座を進めていきます。 |
●日程及び
カリキュラム |
平成30年1月5日(金)〜平成30年9月15日(土)
|
●時間 |
・Step1〜3=18:30〜21:30(5/12および5/13は9:50〜15:45)
Step4=19:10〜21:30(直前答練=9:50〜17:55)、模擬試験=9:50〜17:10 |
●教室 |
お茶の水教室(主に ちよだプラットフォームスクエア本館)
※教室の詳細はこちらをクリックください。
※1月5日の第1回講座は、ちよだプラットフォームスクエア本館です。 |
●受講料
消費税8%込 |
【一般受験生】
模擬試験(4回分)を除いて申込みできます。
・模擬試験4回分を除く=233,820円(分割による自動送金は239,220円)
・模擬試験4回分を含む=285,660円(分割による自動送金は291,060円)
※模擬試験は、後日、別途追加でお申込できます。
※分割による自動送金の毎月の支払金額はこちらをクリックください。 |
|
【2017年度MMC受講生】
2017年度のMMC受講生(通学・通信)は、「@MMCオリジナルテキスト(Master)」と「A基本知識確認テスト」、「B2次本試験問題・解答・解説集(13〜29年)」の基本教材を除いてお申込みできます。
・模擬試験4回分を除く=225,180円(分割による自動送金は230,580円)
・模擬試験4回分を含む=277,020円(分割による自動送金は282,420円)
お申込みの際は、WEB申込みフォーム内の(2017年MMC受講生)の項目を選択ください。 |
●答案の提出及び返却について |
通学講座の答案の提出・返却は、原則「教室」で行います。ただし、次の答案はインターネットにて答案の提出・返却を行います。
・再答案および本試験答案の提出・返却。
・欠席した場合の答案の提出・返却。
・直前対策の一部の答案(午後に取り組んだ2事例)の返却。
・模擬試験(会場受験)の答案の返却。
◎インターネットでの答案の提出・返却についての詳細は以下のボタンをクリックし受講申込の前に必ずご確認ください。

※再答案および本試験答案の提出は次の点に注意して取り組んだものをご提出いただきます。 (以下の内容は上記教材の「C学習ガイドブック」の5-6頁で説明している内容です)
再答案および本試験答案提出の注意点 |
|